自律神経の働きについて、西宮市甲子園口の鍼灸院の院長がお話します。

こんにちは!

最近、患者さんを診ていても、緊急事態宣言などの影響で何とも言えない疲労感や不調にあたまを悩めている人が多いように思います。

 

そこで、今回はそんな不調に影響する自律神経の働きについてお話してみたいと思います。

 

トピック

自律神経とは

自律神経の働き

自律神経の破城

 

自律神経とは

自律神経は、人の生命維持活動の働きに関わりを持っている神経です。

呼吸・体温調節・血液循環・心臓や内臓の働き・ホルモンや汗などの線分泌などに関与します。

 

また、血液中の白血球という細胞の働きにも関係し、この白血球がウィルスや細菌などの外敵から身体を守る防御システム「免疫力」を担っているのです。

 

これらの自律神経が関与する働きによって、身体は一定のコンディションに保てているのです!

 

そして、自律神経は「交感神経」「副交感神経」という二つの神経からなっています。

 

自律神経の働き

「交感神経」「副交感神経」の個々の神経の働き、また、これらの神経は拮抗関係にあるので主要になる神経が入れ替わることによって身体の調整がなされています。

 

ちなみに「交感神経」が働くと血管が収縮して血圧や心拍数がアップします。そして、胃腸の活動量が低くなり身体は緊張モードに入り活動的になっていきます。

いうなれば「元気はつらつ」「やる気満々」の状態です。車でいうなればアクセル的な役割を担っています。

 

「副交感神経」は逆に、人が休む時や食事をしている時に活性化して「ゆったり気分」「のびのびリラックス」状態を作り出し、身体の回復や安定を促します。

具体的には、心拍数を遅くして血管を拡張させ、胃腸の活動量を上げ、呼吸を深く安定させます。食後はすぐに行動を起こしにくいですが、それは心身ともに穏やかな休息に適した状態を副交感神経が作り出しているのです。

こちらも車でいうなればブレーキの役割です。

 

この両方の神経がしっかり働いて、かつ活動のバランスがとれていれば理想的です。アクセルもブレーキもしっかり機能する車のように、快調に過ごせるのです。

 

 

 

自律神経の破城

年齢を重ねていくと、副交感神経の働きが落ちていきます。また、激務に追われて忙しくしていると交感神経が優位になり心身を休めることが出来ず、疲労を貯めすぎて不調を訴えるようになります。

交感神経を優位にさせる要因はそれは「過度のストレス」です。

 

ストレスには様々な種類がありますが、現代人を脅かすのは次の3つが多いです。

①働きすぎ…自律神経のバランスを崩す最たるものです。眼精疲労、冷房などによる身体の冷やしすぎ、睡眠不足などは多大なストレスとなります。

②心の悩み…精神的ストレスも交感神経を緊張させます。

③薬の常用…病院で処方される薬には交感神経を緊張させるものがあります。長期にわたる服用は身体を交感神経優位に傾かせるので注意しましょう!

 

また、副交感神経が優位になりリラックスし過ぎても人は疲れが出てしまいます。

なぜか?

リラックスするから良いと思うのかもしれませんが、活動するための筋肉などの機能が弱り血液の流れが下がります。

それにより、身体の能力全体が下がることで疲れやすさが出ます。元気な状態であれば何でもないことでも、すぐに疲れてしまうということです。

俗にいう「たるんだ生活」ですね!

 

コロナ禍で不調を訴えている人は、このようなパターンが多いのではないかと思います。

先ほども言ったように、どちらかだけ活動が優位になることで問題が起きますので、両方の神経がしっかり働けるようにすることが重要なのです。

 

まとめ

まずは、身体の状態を調整している自律神経のことを知ってみる。そして、そこから起こる問題点が確認できると、今の自分の状態を把握することが出来ます!

 

そして「過度のストレス」「たるんだ生活」の改善が、今後の自分の人生をより良いものに変えていけるのです!

 

鍼灸などの治療は、この自律神経にアプローチすることで自分で自分のカラダを良くする作用を高め、不調や怪我の改善を誘うのです。

ちなみに、よしゆき鍼灸院にはノイロメーターという自律神経の状態を測定する機材があり、それによって経過を確認しながら治療を行うことができます!!

興味のある方は施術内容など確認してもらえればと思います。

 

また、次回は自律神経を改善する整え方なんかも投稿していきますね。

 

お問い合わせはこちら

LINE公式アカウントの友達追加
✴️友達追加して下さった方には有益な情報提供させて頂きます。