西宮市にある鍼灸院
“肩こり改善”の治療が得意なよしゆき鍼灸院の松本です!
西宮市で鍼灸院をお探しの方は
「西宮市甲子園口でオススメの鍼灸院をお探しの方へ」をご覧ください
「最近すぐ疲れる」「やる気が出ない」「朝起きても回復していない」
そんな不調の裏には、細胞のエネルギー工場ともいわれるミトコンドリアの働きの低下が関係しているかもしれません。
この記事では、ミトコンドリアの役割と、それを元気にするための「食事」と「運動」について、よしゆき鍼灸院の視点からお伝えします。
ミトコンドリアは、**私たちの細胞の中にある“エネルギー製造工場”**のようなもの。
呼吸で取り込んだ酸素と、食べ物から得た栄養をもとに、「ATP(アデノシン三リン酸)」という生命活動に必要なエネルギーを作っています。
ミトコンドリアは、**「糖」「脂質」「タンパク質」「ビタミン・ミネラル」**が揃ってはじめて働けます。
→ サバ・イワシ・アジなどの青魚、アマニ油・エゴマ油など。
※酸化した油(揚げ物・マーガリン)はミトコンドリアを弱らせます。
→ ビタミンB群(玄米・納豆・卵)、マグネシウム(海藻・豆類)、鉄(赤身肉・レバー)などが必須です。
→ 空腹で甘いもの → ドカ食い という習慣はNG。血糖が乱れると、ミトコンドリアは酸化ストレスで傷つきます。
食物繊維の多い食事(野菜・雑穀など)で、ゆるやかな吸収を。
ミトコンドリアは「動かすほど増える」性質があります。
特に効果的なのは、軽い有酸素運動+筋肉を刺激する動きの組み合わせです。
→「やらなきゃ」より「やりたくなる」運動が、ミトコンドリアを喜ばせる鍵です。
僕自身は、器械体操の準備でやるマット運動の内容の一部を使います。
また、ヨガやピラティスのように、呼吸をしながら筋肉を動かす運動も効果的ですよ〜
実は、鍼灸もミトコンドリア活性と相性が良いのをご存知ですか?
よしゆき鍼灸院では、施術+運動+生活アドバイスの3つの柱で、ミトコンドリアレベルから「元気な体」を目指します。
🔚 まとめ
疲れが取れない、やる気が出ない…。そんな不調は、単なる「年齢」や「気のせい」ではなく、細胞の中のミトコンドリアがSOSを出しているサインかもしれません。
元気を取り戻すカギは、「動く」「食べる」「整える」。
よしゆき鍼灸院で、あなたの中に眠る“エネルギー生産力”を一緒に目覚めさせましょう。
質問など、気軽にお問い合わせフォームかLINE公式からご連絡頂けると嬉しいです!
西宮市にある鍼灸院、肩こり改善の施術が得意な鍼灸院の院長 松本でした。