甲子園口にある鍼灸院
“肩こり改善”の治療が得意なよしゆき鍼灸院の松本です!
西宮市で鍼灸院をお探しの方は
「西宮市甲子園口でオススメの鍼灸院をお探しの方へ」をご覧ください
日々の疲れや気分の浮き沈み、やる気の低下。それらは単なる「身体の疲れ」ではなく、「脳のエネルギー切れ」かもしれません。
『ブレイン メンタル 強化大全(精神科医・樺沢紫苑 著書)』は、そうした脳とメンタルの不調を整えるための“実践的な処方箋”として、多くの人に支持されています。
僕自身は、鍼灸や運動を通じて人の身体に触れてきましたが、脳と身体はつながっているということを日々実感しています。
この本で紹介されている脳のセルフケアは、鍼灸施術と非常に相性が良く、施術効果をさらに高めるヒントにもなると感じています。
本書では、脳を元気にする習慣として以下の3つが紹介されています。
※これまでの情報と同じです!
特に「朝散歩」は、セロトニン分泌を促し、脳の覚醒・気分の安定に非常に効果的です。
僕自身も、「朝散歩」行うと筋肉の動きがスムーズになり頭の中がスッキリした感じになります。
朝日を浴びることは、脳だけでなく、身体の緊張を解くための“準備”にもなっているのです。
ドーパミン(やる気を引き出す脳内物質)は「達成感」で分泌されます。
本書では、朝にToDoリストを書く、小さな習慣を積み重ねるといった方法で、ドーパミンを活性化させる方法が紹介されています。
施術後に「肩が軽くなった」「腰の動きがスムーズになった」と感じると、人は自然と前向きになります。
この**小さな変化に気づくことが、脳にとっての“ご褒美”**となり、やる気や自己効力感へとつながるのです。
鍼灸は、こうした「感覚の変化」や「自分に気づく力」を高めるのに非常に向いています。
スマホ、情報過多、忙しさ——現代の脳はいつも処理過剰になっています。
本書では、1時間に1回の休憩や、15分の昼寝、情報をシャットアウトする「情報断食」などが勧められています。
ここに、呼吸や姿勢、身体の可動域に働きかける鍼灸や運動を組み合わせることで、より深く脳をリセットすることが可能です。
たとえば、施術前に数分間、肩甲骨まわりをほぐしながら呼吸を深めるだけで、副交感神経が優位になり、脳のオーバーワークも自然と鎮まっていきます。
以下は、脳と身体を一緒に整えるためのシンプルな朝のルーチンです。
① 朝日を浴びる(天気が悪い日も、外の光を感じるだけでOK)
② 肩・胸を広げる動きで可動域を広げる
③ 鼻呼吸を中心とした深呼吸で自律神経を整える
④ 「今日はこれをやる」とToDoを1つだけ書く
このルーチンを行ってから施術を受けた方は、施術の効果がより深く、持続しやすくなる印象があります。
脳と身体の“チューニング”を同時に行う感覚ですね。
『ブレイン メンタル 強化大全』は、「脳の取扱説明書」として、多くの気づきを与えてくれる一冊です。
しかし、その内容は決して“頭だけの話”ではなく、鍼灸や身体を使ったアプローチと組み合わせることで、より実感として定着していきます。
よしゆき鍼灸院では、こうした「脳と身体の相互関係」を大切にしながら、一人ひとりの元気を引き出すお手伝いをしています。
心と身体のバランスを見直したいと感じたときは、ぜひお気軽にご相談ください。