西宮市甲子園口駅近く“肩こり改善”の治療が得意なよしゆき鍼灸院の松本です!
甲子園口駅で鍼灸院をお探しの方は
「甲子園口でオススメの鍼灸院をお探しの方へ」をご覧ください
便秘!
しんどいですよね…
鍼灸院に来られる患者さん
肩が痛い、腰が痛い、頭痛い、眠れないなど色々訴えていますが、大体の方は治療中に便秘のことをお話しされます。
特に女性は便秘が多いです。
ただ、この便秘、めちゃくちゃ怖いです…
単に便が出ないだけではなく、腹痛、腹部膨満感、肥満に肌荒れや肩こりなどになったり、腸内の環境が悪くなることでガンなどの病気を生み出すこともあります(T ^ T)
今回は患者さんからの要望もありましたので、便秘の怖さや解消法についてお話したいと思います。
便秘症とは本来、体外に排出すべき糞便を十分な量かつ快適に排出できない状態と定義づけられています。
排便できても、気持ちよく出ないと便秘ということです!
そして、厚生労働省の調査の結果では若い女性に多く発症が見られますが、男女とも加齢に伴って多くなり、高齢では男女差が消失する症状といわれています。
年齢が高くなると便秘を訴える男性も多いですね!
さらに便秘も重症化すると、腸内の悪玉菌の影響により大腸内の便の腐敗が進み、ガスの発生などによって腸閉塞症状や腸管穿孔などの合併症や、腸内環境の悪化により腸内で産生される免疫細胞の状況が低下して、大腸ガンや脳卒中に心疾患に影響するといわれています。
胃や小腸で消化された食物は、水分の多いドロドロの液状となって大腸に入り、ゆっくりと水分が吸収されて固形化(便塊化)し肛門へと送られます。もし便塊が何日も大腸内にあると、水分吸収はさらに進み、便塊は小さくなります。
腸の働きは自律神経に支配されています。
便を体外に送り出すための蠕動運動(=腸のくびれが肛門方向に伝わっていくこと)は、胃に食物が入ると指令が出て始まります。
そして、便が直腸に達すると大脳から指令(=胃・結腸反射)が送られ便意をもよおします(=排便反射)。
ストレスにさらされると、自律神経がうまく働かないため正常な蠕動運動が起こらず、便が滞って便秘に繋がるのですよ。
便秘の原因は人によって異なりますが、分類すると機能性便秘3種類と器質性便秘の合計4種類に分けられます。
症状に合った対処をするためにも、自分の便秘を把握しておきましょう!
【機能性便秘】
・弛緩性便秘
・けいれん性便秘
・直腸性便秘【器質性便秘】
【弛緩性便秘】=大腸の運動の低下
腸管の緊張が緩んでしまい、蠕動運動が十分に行われないため、大腸に便が長く留まり、水分が過剰に吸収されて硬くなる便秘になるタイプです。
便秘の中でも頻度が高く、女性や高齢者に多い。
お腹が張る、残便感、食欲低下、肩こり、肌荒れ、イライラなどの症状も起こります。
原因としては、運動不足、水分不足、食物繊維不足、腹筋力(腹圧)の低下、極端なダイエットなど
【けいれん性便秘】=大腸の過緊張
副交感神経の過度の興奮によって腸管が緊張しすぎてしまい、便がうまく運ばれず、ウサギの分のようなコロコロとした便になるタイプ。
食後に下腹部痛、残便感などの症状があることもあります。
また、便秘と下痢が交互に繰り返すことも多くなります。
原因としては精神的ストレス、環境の変化、過敏性腸症候群など。
【直腸性便秘】=直腸に便が停滞
便が直腸に達しても排便反射が起こらず、直腸に便が停滞してうまく排便できなくなるタイプ。
高齢者や寝たきりの人のほか、痔や恥ずかしさなどにより排便を我慢する習慣がある人に多い。
イレウス、大腸ガン、腸管の癒着などの気質的原因があって、消化管(小腸・大腸)に通過障害が起こるタイプ。
血便、激しい腹痛、嘔吐などがあればすぐに病院へ行きましょう!
このような便秘では腸管穿孔を起こす恐れもあるようなので下剤は使用してはいけないようです。
日本人の女性の半数以上に便秘の症状が見られているといわれています。
男性に比べ、女性が便秘になりやすい理由はいくつかあるようです。
女性は男性に比べると腹筋が弱いため腹圧が弱く便を送り出す力が弱い
女性ホルモンの一つ「黄体ホルモン」が身体の水分や塩分を溜め込むように指示を出し、大腸の腸壁から便の水分が吸収されて便が硬くなる。
また「黄体ホルモン」妊娠した時に流産しないように子宮筋の収縮を抑制する働きもあり、それが腸に影響して蠕動運動を低下させる。
特に「黄体ホルモン」が多く分泌される月経前や妊娠初期には便秘になりやすい。
食事量を減らすことは食物繊維や水分、脂肪を減らすことになるので、蠕動運動などにも影響がおよび便が硬く排出されにくくなる。
特にお米を抜いたダイエットの場合になりやすい。
お米には水分を腸内に届けてたり、食物繊維にて便の状態をよくすることが出来ます!
女性は忙しや人前での恥ずかしさのためトイレを我慢することが多い。
旅行などの環境変化によるストレスの影響も受けやすく便秘になりやすい。
便秘は1週間に1〜2度のお通じがあり軽度であればセルフケアによる改善が可能のようです。
運動、食物繊維の多い食べ物を積極的に摂る。
善玉菌で腸内環境を整えるセルフケアを行い、必要に応じて緩下剤や調整剤など活用してみましょう便秘治療薬は選び方などに注意が必要です。
以下のような症状がみられたら医師の診断を受けましょう!
便秘は1週間に1〜2度のお通じがある場合。
運動、食物繊維の多い食べ物を積極的に摂り善玉菌で腸内環境を整えるセルフケアを行い様子をみましょう。
そして、必要に応じて緩下剤や調整剤など活用してみて下さい。
ちなみに、僕は運動(特に歩行)のよる腸への刺激と食物繊維(玄米や雑穀)などの食習慣の改善は、かなりいいと思いますよ!
腸内環境を整えますし、腸内環境は免疫力にも影響しますしね♪
鍼灸の刺激は、自律神経に作用し血流の改善に効果があるのですが、内臓にも影響するのです。
ツボの連なった流れの経路は身体中にあり経絡という名称でいわれています。
そして経絡は五臓六腑の内臓の名前で表され、ツボは内臓への影響も効果として示されています。
大腸兪(大腸の動きに影響するツボ)
合谷(自律神経を整えるツボ)は便秘のツボといわれ重宝されています!!
よしゆき鍼灸院では、鍼灸施術以外にもお腹の筋肉に刺激を入れて内臓にアプローチする施術も行います!
便秘や施術に対して気になるお方は、お気軽にお問い合わせフォームかLINE公式からご連絡頂ければと思います。
西宮市甲子園口駅で、肩こり改善の施術が得意な鍼灸院の院長 松本でした。
LINE公式アカウントの友達追加
✴️友達追加して下さった方には有益な情報提供させて頂きます。