2025/08/10

疲れやすさを改善するために 〜日常ケアと治療の両輪〜|甲子園口よしゆき鍼灸院!

甲子園口にある鍼灸院

“肩こり改善”の治療が得意なよしゆき鍼灸院の松本です!

西宮市で鍼灸院をお探しの方は

西宮市甲子園口でオススメの鍼灸院をお探しの方へ」をご覧ください

 

 

1. 冒頭:患者さんの事例から

先日、数ヶ月ぶりに来院された患者さんがいらっしゃいました。
全身に強い疲労感があり、肩・背中・股関節・ふくらはぎまでパンパンに張っていて、身体中に倦怠感を訴えられていました。

 

 

この状態では、たとえ睡眠をしっかり取っても疲労は抜けず、仕事のパフォーマンスも落ちてしまいます。
だからこそ、「疲れ切ってから回復する」よりも、「日常から疲れにくい身体を保つ」ためのケアが大切です。

 

 

当院のような治療院での施術はもちろん効果的ですが、日常の過ごし方やセルフケアを組み合わせることで、疲れやすさはぐっと改善します。

 

 

 

 

2. 疲れやすくなる主な原因

  • 自律神経の乱れ(ストレス、気圧変化、季節の変わり目)
  • 血流不足(長時間同じ姿勢、筋肉のこわばり)
  • 呼吸の浅さ(酸素不足で疲労物質が排出されにくい)
  • 筋力・柔軟性の低下(動きの効率が悪くなり、余計なエネルギーを消耗)
  • 栄養不足(特に鉄分・ビタミンB群)

 

 

 

 

3. 改善の3つのポイント

 

血流と酸素の巡りを整える

  • 肩・背中・股関節の可動性を上げるエクササイズ
  • 深い呼吸とストレッチで酸素を全身に届ける

 

 

 

自律神経のリズムを整える

  • 朝は日光を浴び、夜はスマホ・PCを早めにオフ
  • 温熱刺激(お灸・足湯)で副交感神経を優位に
  • おすすめ習慣:一日の終わりは入浴で全身を温める
  • おすすめ習慣:朝10分ほどのウォーキングで1日のリズムを整える

 

 

 

 

栄養と休養のバランス

  • 鉄分・タンパク質・ビタミンB群を意識
  • 睡眠環境を整え、質の高い休養を確保する

 

 

 

 

 

4. よしゆき鍼灸院でできること

  • 鍼灸で筋肉のこわばりと自律神経を整える
  • 関節可動性を高める個別エクササイズ指導
    特に、しゃがむ運動背骨の回旋運動は、簡単にできて日常に取り入れやすく、疲れにくい身体作りに効果的です。
    これらのセルフケアは、施術の最後に毎回お伝えするよう心がけています。
  • 季節や体調に合わせたセルフケアの提案

 

【セルフケア動画】

 

 

 

 

 

 

 

5. まとめ

疲れやすさは「年齢のせい」ではなく、日常の積み重ねで変えられます。
治療院での施術と、自宅でのセルフケアを組み合わせて、軽やかに動ける身体を取り戻しましょう。

 

 

 

質問など、気軽にお問い合わせフォームかLINE公式からごご連絡下さい。

 

 

ご相談、お待ちしております。

 

 

西宮市にある鍼灸院、肩こり改善の施術が得意な鍼灸院の院長 松本でした。

 

【公式LINEの登録】

 

公式ライン インスタグラム 電話 GoogleMap

©2023 TSUNAGARUCRAFT